HOME > しのBlog >  PCトラブルの備忘録 3 | マザーボードの電池が怪しい(最終章)

PCトラブルの備忘録 3 | マザーボードの電池が怪しい(最終章)


おはようございます。三鍋忍です。

PCトラブル備忘録2の続きです。

昔買ったHDD用の裸ケーブルに助けられましたが、初期不良品を手元に置いておいても意味がないので交換しに行くことに。

機器の初期不良は珍しいことではないので、店内に動作確認できる設備が整っていると助かりますね。
店員さんに「ここで確認させてもらうことってできますか?」と聞いてみるのは、ぜんぜんありじゃないかなと個人的には思います。

HDDの問題は解決したとして、肝心のPCが起動しない原因を再びググります。
するとマザーボードの電池(丸くて平べったい電池)の劣化が浮上しました。ちょうど新品の同じ電池があったので交換してみると、ななななんと!あっさり起動したではありませんか!なんだこれ!(笑)

そして、ぜんぜん関係ないものまで壊れだす(余談です)

立て続けにこういうことが起こると、何かしらのメッセージなのでは?と考えたくもなりまよね…(え?別にならない?)

やっぱりダメでした。電池じゃなかったみたいでした。

電池交換で動いたアレはなんだったんでしょうか?気まぐれにもほどがありますね!

運命を受け入れてWindows卒業へ。

作業ツールに拘るのはもうやめようと思いました。もうサブ機として使っているMacでいいじゃん、これを機にMac使いに移行すればいいじゃん、という天のお導きなんだなと解釈することにしました。何らかの事情でジョブスが直に語りかけてくれているのだと思いこむことにしました。人間諦めが肝心です。

月日は流れ、Mac使いになって早一ヶ月が経過

なんやかんやでMacにもだいぶ慣れました。まぁこんなものです(笑)

Windowsが直ったという結末にならなくてごめんなさい。ただ、Windowsを完全に諦めたわけではありません。暇を見て自分で修理(といってもSSDの交換ですが)をしてみたいと思います。その時はまた記事にまとめたいと思います。

お読みいただき、ありがとうございました。

   VIVIBOND 三鍋 忍 (代表/WEBディレクター) twitter

2005年よりフリーランスでWEB制作業をスタート。
丁寧なヒアリングと確かなプランニングで、エンドユーザーを意識したwebサイトの制作をモットーとする。

【対応領域】
WEBサイト(ホームページ)のプランニング、ディレクション、デザイン、コーディング(XHTML/CSS)WordPressサイト構築、ネットショッピングサイト構築、ブログ構築、IT顧問、パソコン教室運営

【経歴】
2005年
趣味が高じてフリーランスWEBデザイナーに転身。

2010年
男児を出産。生後6か月で仕事復帰。
理想のワークライフバランスの実現を目指して、育児と仕事に日々奮闘。

2016年
企業のIT顧問サービスをスタート。 実務向けパソコンスクール「FLEX web」をスタート。

2017年
子どもが通う学校の長期休業に合わせた働き方を試験実施。

2017年
子どもが通う学校の長期休業に合わせた働き方を試験実施。

2018年
神奈川県川崎市で障がい福祉事業所を展開する株式会社アイムと外部デザイナー契約を締結
アートディレクションで障害福祉のイメージチェンジを目指す

2020年
GIGAスクール構想(文部科学省が提唱したICT教育の改革案)向けWebコンテンツ制作にデザイナー兼コーディングディレクターとして従事
( IT機器全般のサプライチェーンを行う外資系商社)

カーエレクトロニクスや医療機器・産業機器等向け電子部品製造を行う企業のWebサイトリニューアルプロジェクトにディレクターとして従事
(電子部品製造・ソリューションを提供する外資系企業)

【参加団体】
Chigasaki-Guild.NET

◆三鍋忍へのお仕事のご依頼は、当ホームページのお問い合わせページからどうぞ!

PAGE TOP