HOME > しのBlog >  お弁当作りは自家製冷食でも時短できる|ワーママの時短テクニック

お弁当作りは自家製冷食でも時短できる|ワーママの時短テクニック


おはようございます。
ミナベシノブです。

連日食べ物関係の記事が続いております(笑)
リアルタイムな話ではなくて申し訳ないのですが、去年約半年間ほど夫のランチ用にお弁当を作っていました。これまで私はお弁当を作る習慣がなかったので、最初の頃はいつもの起床時間より一時間くらい早く起きてお弁当を作っていました。が、もっと時短できるやり方があるんじゃないかということに一か月目くらいで気が付きまして、時間のかからないお弁当作りの方法を探ることになりました。

お弁当の時短といえば冷凍食品!

朝は冷凍食品をお弁当箱に詰めるだけ♪というやつですね。スーパーに行けば冷凍食品が沢山並んでいますしね。ただ、アタリハズレというか、夫の口に合うものがあるのかが正直わからなくてなかなか手を出せませんでした。夫は元料理人なので食に対して少々というかけっこう細かいのです。このブログを読んでくれている人の中にも、一人か二人は夫を知る人がいるかもしれませんが、ご存知の通り一筋縄にはいかない感じです(笑)なので、スーパーに行くと冷凍食品コーナーで立ち止ってしばらくウロウロはしますが、結局いつもの冷凍餃子(疲れた時の夕飯用)だけをカゴに入れて撤退してしまいます。ヘタレって言わないでー。
冷凍食品は美味しいものがあれば利用したいと思っていますが、多くの種類の中から選んで試すというのがどうにもハードルが高く、あれこれ考えるより自分で自家製冷凍食品を作ってしまおうということになりました。

自家製冷凍食品とは

日々作る夕飯のおかずを多めに作って、食卓に出すものと冷凍食品にするものとで取り分けます。そして冷凍食品にするほうのおかずをお弁当用のおかずカップに小分けにして冷凍するというものです。市販の冷凍食品より明らかに手間はかかりますが、夕飯作りの延長でできるのでさほど難しいことでもありません。多く作って小分けにして冷凍するだけ。考えずにできます。

自家製冷凍食品づくりのポイント

あくまで我が家のやり方ですが、ご参考になれば幸いです。

①晩のおかずで冷食にしたいものは多めに作る

一種類の小分けしたおかずが一つ二つしかできないと、あっという間に冷食ストックが無くなってしまいます。一種類につき五つくらい作って、二日か三日に一度お弁当に入れる感じで二週間くらいで食べきるイメージがいいと思います。

②小分けしたおかずカップはラップで包んでから冷凍庫へ

冷凍庫の匂いがついた食べ物って悲しくなりますよね…。ビニールやポリ系の保存バッグなどから匂いが出ていると言われていますが、実際はよくわかっていないそうです。なので、小分けしたおかずカップは面倒でもラップで包んでから保存バッグや保存容器に入れたほうが美味しさをキープできます。ここで注意ですが100均のポリのラップは使わないほうがいいです。ポリのいやな匂いが移ります。ここは無難にサランラップとかクレラップがオススメ。

③冷凍庫には常時5種類以上の自家製冷食をストックしておく

5種類のうちから3種類をお弁当箱に詰められるとかなり隙間が埋まります。朝作るおかずが減ることになります。

④おかずカップの大きさを中と小で用意すると隙間を埋めやすい

お弁当箱に詰める作業も慣れないとなかなか時間がかかります。大きさが異なるおかずカップが用意してあると詰める時に融通が利きます。

冷凍食品があれば、あとはメインのおかずとブロッコリーなどを作って詰めるだけでいいのですごく時短になります。一番上のお弁当で冷食なのは、カボチャサラダ・グラタン・レンコンきんぴら・大葉ハンバーグです。朝作ったのは卵焼きとソーセージ(焼いただけ)だけ。慣れれば10分~15分あればお弁当が完成します。早い人は5分くらいで作ってしまうそうですが、そもそも私は手が早い方ではないですしましてや朝からテキパキ動けないのでムリですねー(汗)

さらっと書こうと思ったのになんだか長くなってしまいました。
お読みいただき、ありがとうございました!

   VIVIBOND 三鍋 忍 (代表/WEBディレクター) twitter

2005年よりフリーランスでWEB制作業をスタート。
丁寧なヒアリングと確かなプランニングで、エンドユーザーを意識したwebサイトの制作をモットーとする。

【対応領域】
WEBサイト(ホームページ)のプランニング、ディレクション、デザイン、コーディング(XHTML/CSS)WordPressサイト構築、ネットショッピングサイト構築、ブログ構築、IT顧問、パソコン教室運営

【経歴】
2005年
趣味が高じてフリーランスWEBデザイナーに転身。

2010年
男児を出産。生後6か月で仕事復帰。
理想のワークライフバランスの実現を目指して、育児と仕事に日々奮闘。

2016年
企業のIT顧問サービスをスタート。 実務向けパソコンスクール「FLEX web」をスタート。

2017年
子どもが通う学校の長期休業に合わせた働き方を試験実施。

2017年
子どもが通う学校の長期休業に合わせた働き方を試験実施。

2018年
神奈川県川崎市で障がい福祉事業所を展開する株式会社アイムと外部デザイナー契約を締結
アートディレクションで障害福祉のイメージチェンジを目指す

2020年
GIGAスクール構想(文部科学省が提唱したICT教育の改革案)向けWebコンテンツ制作にデザイナー兼コーディングディレクターとして従事
( IT機器全般のサプライチェーンを行う外資系商社)

カーエレクトロニクスや医療機器・産業機器等向け電子部品製造を行う企業のWebサイトリニューアルプロジェクトにディレクターとして従事
(電子部品製造・ソリューションを提供する外資系企業)

【参加団体】
Chigasaki-Guild.NET

◆三鍋忍へのお仕事のご依頼は、当ホームページのお問い合わせページからどうぞ!

PAGE TOP